宝塚トンネルの渋滞原因

びば

2012年05月01日 07:27

連続する高低差が原因などと最もらしい理屈の発信源は道路官僚だろうか?

走ってみると中国吹田から中国池田間のほうが高低差が激しい。

いつも走っていて感じるのは、あるポイントから渋滞が解消していくこと

そのポイントは、オービス(自動速度取締機)

岡山方向へ走ると、宝塚東トンネルと西トンネルの間にオービスがある。

ここで、みんな急激に速度を落とし、オービスを過ぎると速度を上げていく。

オービスでのブレーキが後ろへ後ろへ伝播し、渋滞となっている。

新名神の必要性を訴えるために、道路官僚が仕組んだと思えてしまう。