オオサカジン

グルメ グルメ   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ



♪みのお お・ん・せ・ん スパ~~ガーデン!のCMでおなじみの箕面のスパーガーデンに久しぶりに行って来ました。

早く着きすぎてまだ開いてなかったので、しばし周辺を散策

展望エレベーターで箕面の滝道に下りて、土産物街を見て回ります。

もみじの天ぷらの店がいくつもありました。

そして滝道を歩いていると・・・

なんと水戸黄門の御一行様と出会いました。

なんかイベントのウォーキングだったようです。

「いろどり」というお店で能勢のでっちようかんが置いてあったので買いました。

さて、展望エレベーターでスパーガーデンに戻ろうとすると

以前は昇りだけ有料だったエレベーターが、昇りも無料になっていました。

いざ入館!


営業のほうはかなり規模縮小で2階のイベントホールは閉鎖されていました。歌謡ショーや大衆演劇はもう見られないようです。

その分、以前より入館料が安くなってるような気がしました。

JAFの会員証提示で900円が700円になりました。

いざ入湯!

相変わらず体育館のような大きな浴室

プールのような浴槽

以前はシャンプーが置いてなかったのですが、今はちゃんと置いてあります。

ここのお湯は重曹泉&ホウ酸泉で、

びっくりするぐらいツルツル、すべすべになります。

ほんまかなりええお湯だと思います。

以前はもう一種類ラジウム泉の浴槽があったはずやのに、なくなっていました。

従業員の方に、何人かに聞きましたが、ラジウム泉があったとは知らないとのこと。

年配の従業員の方も知らないとのことだったので、記憶違いかとも思いましたが、家に帰ってからネット検索してみると、2005年ごろにラジウム泉は廃止になったようです。







Posted by びば  at 20:23   │  comments:(0)  │   お風呂