オオサカジン

グルメ グルメ   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ



前回は、ダイヤモンドコーヒーは販売されたと考えるほうが自然と考察しました。

島根県のホームページでは、ミラ・コーヒーが世界初の缶コーヒとして紹介されています。地元のものを世界初にしたい気持ちはわかりますが、事実は直視すべきです。

仮にダイヤモンドコーヒーが初でないにしても、昭和34年から明治製菓が「明治コーヒードリンクス缶」を販売していました。

昭和35年8月15日の読売新聞東京中央版に掲載されている広告では「喫茶店、山へ引っ越す  リュックの中へ缶をほうり込む・・山へ海へもカンタンに喫茶店がアナタのおともをいたします。」の文章と明治コーヒードリンクス缶の写真も載っています。

この広告は、缶コーヒが昭和35年に販売されていたことを証明しています。

さて、ダイヤモンドコーヒは・・・・・


Posted by びば  at 09:24   │  comments:(0)  │   ブログ


大阪の外山食品のダイヤモンドコーヒーは、昭和33年12月の日本食糧新聞の記事で昭和34年1月販売開始と紹介されています。
この記事は内容も具体的で、、ダイヤモンド缶入りコーヒーの写真も掲載され、ブレンドしたコーヒー豆の産地、希釈せずそのまま飲めるストレートタイプ、1缶200g入り50円、荷姿は1箱10缶×5箱で1函、デパートにおける宣伝販売も予定となっており、記事を見る限り販売されたと考える方が自然です。


Posted by びば  at 21:55   │  comments:(0)  │   ブログ