2022年09月29日
東京には無い「東京チカラめし 大阪日本橋店」
昨日に配信されたビジネス+ITの店舗数激減の「いきなりステーキ」と「東京チカラめし」、消えた外食チェーンの共通点というニュース
そういえば東京チカラめしってあったなあと思い出し、今はどこに有るのかと検索してみたら・・・・
なんと!千葉と大阪の2店舗しかない。
すでに東京には無い東京チカラめしという状況になっていました。
一時期は地元にも東京チカラめしが進出したことがありますが、そこは名物の元祖焼き牛丼を扱っておらず、瞬殺でした。
なので、焼き牛丼は謎の食べ物のままです。
このままでは大阪の日本橋の店舗もいつまで有るかわからないので、思い切って行って焼き牛丼を食べに行きました。
午後2時を過ぎていましたが、カウンター席はほぼ満席で賑わっていました。周囲を見まわす限り焼き牛丼を食べている人はおらず。唐揚げ定食が人気のようでした。
焼き牛丼の食券を買って、いざカウンター席へ。
焼き牛丼は注文を受けてから、焼き始めるので少し時間がかかりますが、気になるほどではありません。
そして、焼き牛丼を食べましたが、焼肉丼の方が美味しいですね。
タレの味も肉の感じも自分には今一つでした。
唐揚げ定食が人気なのがわかります。130店舗を越えた店が2店舗なのもなるほどです。
焼き牛丼は、ネットでは好意的な意見も多いので、好みの問題なのでしょうね。
なんかもっと改良できそうに思います。
大阪日本橋店は盛況ですのですぐに閉店はないと思いますが、貴重希少なお店ですので、ぜひ食べに行ってみてください。
Posted by びば at 21:02 │ comments:(0) │ グルメ
2022年09月17日
冬春野菜の種まき
朝夕は涼しくなって秋めいてきました。
夏野菜が終わりつつある山の畑では、種まき!
大根

玉ねぎ

これからは菜っ葉類や、豆類の種まきが続きます。
夏野菜が終わりつつある山の畑では、種まき!
大根
玉ねぎ
これからは菜っ葉類や、豆類の種まきが続きます。
Posted by びば at 07:34 │ comments:(0) │ 山の畑から