2020年08月30日
今年も夏は高槻名産の白ウリを使ったカクテル
高槻の北部、清水地区で栽培されている服部白うりは主に奈良漬けの材料として出荷されています。
そして、大阪府の「なにわの伝統野菜」にも指定されています。
服部というのは旧村名で1400年以上使われてきた地名ですが、町村合併により正式な地名からは消えてしまい、今ではバス停にその名を遺す程度になっています。
さて、その高槻の地場野菜の服部白うりを使ったカクテルが今年も、「BAR AGIT」(あじと)さんでいただけます。
バーテンダーさんのてにかかると、白うり風味を活かしつつ、こうなるのか?と、感動の逸品です。
服部白うりは、うちの山の畑でも毎年栽培していますが、今年梅雨が長すぎて生育不良で、まだ収穫できていません。
農家さんは、やっぱりプロですね。ちゃんと出荷してはります。
Posted by びば at 13:54 │ comments:(0) │ グルメ山の畑から
2020年08月27日
オクラが最盛期
山の畑では、オクラが最盛期です。

大きな花が咲いた後に空に向かって実が育ちます。
採りきったと思っても、次の日には収穫サイズがたくさん実っています。

市中では、キャベツが高いのですが、うちの畑ではキャベツの収穫は6月に終わっています。今採れたらな~!
大きな花が咲いた後に空に向かって実が育ちます。
採りきったと思っても、次の日には収穫サイズがたくさん実っています。
市中では、キャベツが高いのですが、うちの畑ではキャベツの収穫は6月に終わっています。今採れたらな~!
Posted by びば at 08:21 │ comments:(0) │ 山の畑から