オオサカジン

グルメ グルメ   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ



2010年03月28日

まいどおいど

「まいど!おいど!」って横山プリンさんの挨拶ですが・・・

まいどおいどという店が高槻にあります。基本的には、お好み焼き&鉄板焼の店ですが、サイドメニューに美味いあてがいろいろあります。

お世辞にも綺麗とはいえないお店ですが、マスター手作りの珍味にはまってます。

行く度に新メニューが登場するのも楽しみです。

今回は、牡蠣の佃煮がありました。

ちょっとあっさり仕上げられた佃煮がほんま美味かったです。

これまでにも、鶏のたたきの味噌漬け、トマトだけで作ったカレーなどヒット作がありましたが、今回の牡蠣の佃煮もきっと定番料理になるでしょう。

店名:まいどおいど
定休日:不定休
営業時間:午後6時くらいから深夜
所在地:高槻市高槻町18-14
電話:072-681-8701


Posted by びば  at 19:29   │  comments:(0)  │   グルメ


2010年03月28日

薄墨桜が満開

高槻にある安満磐手杜神社の社務所の前に岐阜の根尾谷から移植された薄墨桜があります。

ソメイヨシノより少し早く咲くので今朝、様子を見に行ってみたら満開でした。

少し白っぽい花色がなんとなく、はかなく見える。



Posted by びば  at 11:05   │  comments:(0)  │  


2010年03月28日

ふらっとカレー家

先週の「せやねん」で紹介されていたカレー家さんへ行ってきました。

場所がわかりやすい!

なんばのOCATの裏の道を西へ歩くと左手に見えてきます。

そして、このあたりのコインパークは70分100円のところが何箇所かありました。なんばから徒歩圏内にこんなに安い駐車場があったのかと驚き!

さて、カレー家さんには放送当日も行ったのですが、外まで並んでいたのであきらめて帰りました。

で、再チャレンジ

今回はタイミングよくすっと入れましたが、その後、すぐに満席になってました。

名物「牛すじカレー」

辛口やけど、とてもさわやかにフルーティー

甘ったるいフルーティさではなく

ほんまに自然で食べやすいです。

アクセントのように現れるとろーり牛すじがまた美味いです。

【ふらっとカレー家】

大阪市浪速区稲荷1-7-3
日曜定休



Posted by びば  at 06:50   │  comments:(0)  │   グルメ


2010年03月22日

天満の夜 2

天満食べ歩き2軒目は

八尾かまぼこ店へ

もともと天満市場の中のかまぼこ屋さんで、最初は店先で食べられましたが、飲食店として今の場所に移転して3年前にオープンしました。

ここのお店の特徴は目の前でさつま揚げを揚げて熱々を食べさせてもらえます。

そして、そのさつま揚げにはメニューから選んだお気に入りの具を練りこんで揚げてもらえます。

しょうがなどの定番もあれば、トマトや生卵といったどうやって練りこむの?と不思議なメニューもあります。

私のお気に入りは「レンコン」と「タコしそ」です。レンコンはシャキシャキ感がええかんじです。タコしそはタコのぷりぷり感としその酸味がマッチして美味いです。

揚げたてはほんまに熱々でやけどしそうなぐらいに熱いですが、この揚げたてがほんま美味いです。

今回は生卵にも初挑戦!

なるほど・・・

そうやって練りこむのかぁ・・・

そして、揚げられて目の前に運ばれてきます。ナイフでかぱっと割ると中から半熟の卵がとろーり、さつま揚げ自体が熱いので徐々に黄身が固まってきます。半熟で食べたいけれど・・・

熱づい~

でも美味い!


Posted by びば  at 08:46   │  comments:(0)  │  


2010年03月22日

天満の夜

20日(土)の夜に天満をうろうろしてきました。

マッスルホルモンは店の前で並んでいたので、あきらめてしばし界隈をうろうろ

来るたびにおもしろそうな新しい店が見つかる

そして、天六エリアまで

一軒目は泰三屋へ

おいしい海鮮系が豊富な立ち飲み屋さん

元気のいい明るいマスターとの会話も楽しいお店です

セットメニューをたのむと

漁師盛、きゅうり巻きの寿司の上にウニとイクラがでーんと盛られています

刺身、中トロとまぐろでした。

あぶり、まぐろのほほ肉をバーナーで豪快にあぶっていきます。魚というより肉といった感じの食感です。こんがりと焼かれたほほ肉から染み出る脂が美味い~!

どれもほんま美味い!

で、このセットで千円ぽっきりです。こんな安くてほんまに大丈夫なん?と心配になるぐらいサービス満点のお店です。

奥にはテーブル席もあってグループで鍋とかもできるみたいです。

また来週行こうと思います。



Posted by びば  at 08:13   │  comments:(0)  │   グルメ


2010年03月21日

ほっこり

ほっこり優しい気分になれるライブ

だまされたと思ってぜひ足をお運びください。

【viva night!!】

聴かないでください・・・   感じてください・・・

春を告げる歌姫ライブ

優しく美しいハーモーニーを奏でるリメイン

そして、パワフルで人間味あふれるAKIRA

音を紡ぎ歌を紡ぐ二組が夢の競演!

AKIRAとリメインの二組が高槻:ナッシュビルウエストでライブをさせていただきます。

<AKIRA>
滋賀県出身のボーカル猪飼晶と高槻出身のカホン野本暁の二人によるユニット。猪飼晶は現在、誰がカバやねんロックンロールショウのメンバーとしても活動していますが、誰カバのときはとはまったく違うソウルフルでハートフルなAKIRAの世界。


<リメイン>
ボーカルのきょうことコーラスのもかの二人のユニット、丁寧な歌作りはまさに歌を紡ぐといった感じです。この美しいハーモニーにやられてしまう人が続出ですが、あまりライブをしないので、今回はほんまに貴重なライブです。

春の歌姫競演にぜひお越しください!

3月22日(祝)
開場:5:30~
開演:6:00~
チャージ:2000円+1ドリンク
会場:高槻ナッシュビルウエスト
http://www.nashville-west.net/
阪急高槻市駅北側すぐ、ジーンズメイトの3階



Posted by びば  at 15:19   │  comments:(0)  │  


2010年03月17日

春をつげる歌姫たち

先日のMBS毎日放送ラジオの「うたぐみプレゼンツ 冥土喫茶スミレ堂」に出演したシンガーソングライターのAKIRAさんが高槻でライブをします。

AKIRAとはAKIRA(女)とAKIRA(男)の二人組みのユニットです。

ハートをシェイクする温かい歌をときに力強く、時に優しく歌い上げます。

とても素敵なユニットですが、それぞれの活動もあるため最近はAKIRA&AKIRAのライブがあまりありません。

そこで、びばちゃんプレゼンツということで、今年初の大阪でのライブを招致しました。

競演はこれまた関西インディーズ界の至宝で幻のユニットととも言われているリメイン

この二組が揃うなんて・・・・・


奇跡です。



ほんまぜひぜひお越しください。



【リメイン & AKIRA】

桃の節句は終わったけれど・・・

春を告げる歌姫ライブ

優しく美しいハーモーニーを奏でるリメイン

そして、パワフルで人間味あふれるAKIRA

音を紡ぎ歌を紡ぐ二組が夢の競演!

3月22日(祝)
開場:5:30~
開演:6:00~
チャージ:2000円+1ドリンク
会場:高槻ナッシュビルウエスト
http://www.nashville-west.net/
阪急高槻市駅北側すぐ、ジーンズメイトの3階




Posted by びば  at 06:35   │  comments:(0)  │  


2010年03月16日

やきとんのランチ

やきとんって知ってますか?

大阪ではまだまだ知名度が低いですが、関東ではメジャーな大衆グルメです。

要するに豚の串焼きのことなんですが

やきとんの店を高槻に開いてから、ん十年。

大阪では老舗のやきとん屋の「よしの」さん、地元高槻では「よしの」と呼ぶ人より「やきとん」と呼ぶ人の方が多いお店です。

そのやきとんがついにランチ営業を始めました。

で、早速、食べに行って来ました。

ランチメニューは豚バラ丼

炭で串焼きにした豚バラをご飯の上で串を抜きます。

柔らかい肉の旨味が口の中に広がります。

一口目から、笑ける美味さです。

今日は半熟卵がサービスで、かけてみるとさらに美味い!

やきとんの豚バラ丼セットは今月中は600円です。

<やきとん よしの>
所在地:高槻市北園町13-30
電話:072-683-2911
定休日:日曜日


Posted by びば  at 21:14   │  comments:(0)  │   グルメ


2010年03月14日

EXPO’70パビリオン

EXPO’70 大阪万博は、世界中の人たちが21世紀を夢見たイベント

21世紀になった今も21世紀を夢見ている自分がいます。

万博と聞くと心が騒ぎます。大阪万博は海洋博や地球博とはまったく別物です。

で、昨日、万博公園内にオープンしたEXPO’70パビリオンに行ってきました。

当時のコンパニオンさんのファッションショーがあるとの噂でしたが、招待客のみ観覧可能で一般客の時にはありませんでしたが、ガラス張りの建物なので外からでもファッションショーがよく見えました。

1時に並んで2時に整理券をもらって2時半に入場です。

階段で2階にあがるとまずお祭り広場の模型があります。そして、大きな万博のマークの展示があり、旧鉄鋼館の通路を利用した展示が始まります。

映像の展示もあちこちにあり、会期中だけでなく建設の様子も上映されています。

会場内の壁は赤く塗られているのですが、これは当時のテーマ館であった太陽の塔の内部をイメージしたものだと思います。当時は子どもでしたが太陽の塔の中が赤かったイメージは覚えています。

鉄鋼館のホールには太陽の塔の内部にあった命の樹が展示されています。このあたりは岡本太郎のパワーが爆発する作品群が続きます。中でも天井に吊るされた太陽の塔の顔が迫力ありました。そして、岡本太郎さんの手の椅子にも座れます。

万博といえばついついパルナスのレストランモスクワを探してしまいます。看板こそ写ってませんが、モスクワと思われる写真がありました。

昨日は人が多くて係りの人が立ち止まらないでくださいと追い立ててくるのでゆっくり見れませんでしたが、しばらくして落ち着いたらまた見に行こうと思います。

このパビリオンは岡本作品を含め撮影を自由に許しているのが今までと違います。


Posted by びば  at 07:30   │  comments:(0)  │   大阪万博


万博公園内にEXPO'70パビリオンが本日、オープンするので行ってこようと思います。

なんか当時の各パビリオンのコンパニオンさんの制服のレプリカによるファッションショーがあるという噂を聞きました。この件については万博公演の公式HPで触れられていないので単なる噂なのかもしれませんが、初日やし見に行ってきます。

なんか混むみたいで整理券が配られるようです。

↓ 以下公式HPからの転載です。 ↓

EXPO'70パビリオンへお越しになられるお客様へ

 EXPO'70パビリオンは、終日[10時~17時]で延べ2,000人程度しか入館していただくことができません。
 オープン初日の3月13日(土)[14時30分~17時]と翌14日(日)[10時~17時]は、相当な混雑が予想されますので、混雑緩和のため、下記のとおり整理券をEXPO'70パビリオン前で配布します。

13日(土) 14時~ 先着 700枚
14日(日) 10時~ 先着 600枚
       12時~ 先着1400枚

 大変ご迷惑をおかけいたしますが、なるべく平日もしくは、入館者の少ない休日にご来館いただきますようご案内申し上げます。


Posted by びば  at 07:59   │  comments:(0)  │   大阪万博


滋賀の大津は、大阪から遠いようで意外と近い町

その湖畔の浜大津エリアにある「どない屋」というお店

なかなかいろいろおいしい

基本は、うどん屋さんやけど

居酒屋的なメニューも豊富

そして、ライブもたまにやっている

ここのライブはちょうどおっちゃん世代の心をくすぐる

そして、今回

めおと楽団ジキジキさんが、どない屋でライブをします

それもノーチャージで、

これは見に行かないと損でしょう

どない屋
大津市浜大津2丁目5-8
電話 077-521-7699

4月7日(水)
18:00開場 20:00開演
チャージなし 投げ銭歓迎

すじ鍋・チヂミなど料理もおいしい店です。
席に限りがありますので、早めにお越し下さい。

http://livehousedonaiya.hp.infoseek.co.jp/



Posted by びば  at 22:27   │  comments:(0)  │  


めおと楽団ジキジキさんが大阪にやってきます

7日のHEY!HEY!HEY!に、いきものがかりと一緒に出ていたあの夫婦ユニット

4月5日(月)から11日(日)まで

天満天神繁昌亭の昼席に出演です~!


Posted by びば  at 22:13   │  comments:(0)  │   ライブ


2010年03月11日

びばちゃんデー

AKIRAというユニットがいる

熱くやさしい歌を作る

彼らのキャッチフレーズは

「聴かないでください 感じてください」

歌に魂を込める何度も見ても感動するすばらしいステージ

最近、大阪でライブをしないので

お願いしてライブをしてもらうことになった。

知らない人もだまされたと思って聴きに来てほしいなぁ・・・

そして、競演がリメイン

めったにライブをしないリメインが大阪での今年初ライブ!

リメインはやばいです。AKIRAとは対極かもしれないハーモニーが美しすぎる

その二組が初競演!

いやほんまぜひ聴きにきてください。

3月22日(祝)
午後6時から
びばちゃんデー
・AKIRA
・リメイン

会場:ナッシュビルウエスト
電話:072-681-4151
(毎週月曜から水曜まで定休、お問い合わせは木曜日の8時ごろがつながりやすいです。)
場所:阪急高槻市駅北側すぐ、ジーンズメイトの3階

チャージ:2000円+1ドリンク500円




Posted by びば  at 07:34   │  comments:(0)  │   ライブ


2010年03月11日

泰三屋

最近見つけたコストパフォーマンスのいい天満の立ち飲み屋

場所は天神橋筋六丁目、通称「天六」

駅の12番出口を出て東へ商店街を横切り、次の角を左に曲がるとすぐある立ち飲み屋が泰三屋

オープンしてまだ6ヶ月、人気のお店。

立ち飲み屋やけれども奥にテーブル席があって予約もできます。

泰三屋の魅力は、うに、いくら、まぐろなどの海鮮料理を低価格で出してくれることです。

まずは「おひとりさまセット」、うにといくらの寿司とまぐろの刺身がまず出てきます。うにが甘ぁくておいしい。そして、ゴぉっと豪快に炙ったまぐろのほほ肉が出てきます。これまたええあてになります。

他にも一品料理を何品かたのんで、coccoがもうお腹いっぱいと言うまで食べて一人2000円ちょっとでした。




Posted by びば  at 05:50   │  comments:(0)  │   グルメ