オオサカジン

グルメ グルメ   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ



東京チカラめし大阪日本橋店


昨日に配信されたビジネス+ITの店舗数激減の「いきなりステーキ」と「東京チカラめし」、消えた外食チェーンの共通点というニュース
そういえば東京チカラめしってあったなあと思い出し、今はどこに有るのかと検索してみたら・・・・
なんと!千葉と大阪の2店舗しかない。
すでに東京には無い東京チカラめしという状況になっていました。
一時期は地元にも東京チカラめしが進出したことがありますが、そこは名物の元祖焼き牛丼を扱っておらず、瞬殺でした。
なので、焼き牛丼は謎の食べ物のままです。
このままでは大阪の日本橋の店舗もいつまで有るかわからないので、思い切って行って焼き牛丼を食べに行きました。

午後2時を過ぎていましたが、カウンター席はほぼ満席で賑わっていました。周囲を見まわす限り焼き牛丼を食べている人はおらず。唐揚げ定食が人気のようでした。

焼き牛丼の食券を買って、いざカウンター席へ。
焼き牛丼は注文を受けてから、焼き始めるので少し時間がかかりますが、気になるほどではありません。

元祖焼き牛丼


そして、焼き牛丼を食べましたが、焼肉丼の方が美味しいですね。
タレの味も肉の感じも自分には今一つでした。
唐揚げ定食が人気なのがわかります。130店舗を越えた店が2店舗なのもなるほどです。
焼き牛丼は、ネットでは好意的な意見も多いので、好みの問題なのでしょうね。
なんかもっと改良できそうに思います。

大阪日本橋店は盛況ですのですぐに閉店はないと思いますが、貴重希少なお店ですので、ぜひ食べに行ってみてください。


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
まいどおいどが閉店
焼き芋プリン final
50店舗集結のバルチカおっさん(O3)が今月末に開業するらしい
くそおやじ最後のひとふり
uoyaki ナチュラルワインと魚と塩と立ち呑みと
松村製麺所(貝塩ラーメン)
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 まいどおいどが閉店 (2024-12-01 19:47)
 焼き芋プリン final (2024-07-24 21:53)
 50店舗集結のバルチカおっさん(O3)が今月末に開業するらしい (2024-07-03 13:23)
 くそおやじ最後のひとふり (2024-04-13 14:00)
 uoyaki ナチュラルワインと魚と塩と立ち呑みと (2024-03-21 02:10)
 松村製麺所(貝塩ラーメン) (2024-01-22 20:05)

Posted by びば  at 21:02   │  comments:(0)  │   グルメ



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。