オオサカジン

グルメ グルメ   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ



「こうが」といっても

「どこ?」と、聞き返されることが多い

こうがは滋賀県甲賀市

正しくは「こうが」ではなく「こうか」らしい

忍者の町で

三重県の伊賀忍者、滋賀県の甲賀忍者とは隣同士の町

その甲賀にある瀬古製菓ののぶさんの作る饅頭が美味い!

たまにしか買いに行けないけれど

毎年、暑くなると食べたくなるのが

水まんじゅう

キーンと冷えたぷるぷるの半透明の皮

中のこしあんこから出てくる豊かな小豆の風味

美味い!

知り合いに何も言わずに水まんじゅうを食べさせてみると・・・

「何これ??めっちゃうまい」と必ず反応が返ってくる。

店主ののぶさんは言う

「農家の方々が作ってくださった小豆、和三盆・・といった材料をお客様に最終的に届けるリレーのアンカーとして、おかしなものは出せない。」と

餡を炊くのにガスを使わずに薪で炊く

以前に「薪で炊くってすごいですね」と言ったら

「今まで通りしてるだけです」と

失礼ながら店の見はぱっとしない田舎のまんじゅうやさん

しかし、季節ごとにこだわりの美味いまんじゅうが並ぶ

自分の手で届ける範囲しか配達されないので地方発送はない。

なので食べたいときは買いに行くしかない。

甲賀に行く用事はないと思いますが

通りがかったら立ち寄ってほしいお店です。

瀬古製菓舗(せこせいかほ)
滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野838番地
TEL:0748-88-5121









Posted by びば  at 23:37   │  comments:(0)  │  



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。