オオサカジン

グルメ グルメ   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ



2012年08月25日

本日開業 天神の湯

阪急高槻市駅とJR高槻駅の間に、天然温泉「天神の湯」が本日オープンしました。

楽しみにしていきましたが・・・・

まず入館して最初の関門がロッカーキーです。

ロッカーにキーを近づけるだけで、開いたり、閉まったりするのですが、説明がありません。

説明書きもなければ、脱衣所にいる係員も説明しません。

このキー反応が良すぎて、近づけると開いたり閉まったりを繰り返すので、閉まったタイミングで離すのが慣れるまで難しいです。

浴室内は階段が多く、きっとお年寄りにはつらい施設でしょう。

体を洗うにも階段を上らないといけないのです。

一番下にはナノミストサウナ、水風呂、メインの浴槽

中段には炭酸風呂

最上段は露天風呂とあかすりがあります。

あかすりは、ベッドが1台だけなので、待ち時間が長く、あきらめて帰る人を何人かみかけました。

この施設でもっともいいのは、露天風呂にある電気風呂かもしれません。

モミ、たたきと強さやリズムが変わり気持ちいいです。

さて、あかすりが混んでいたので、風呂上がりにマッサージをしてもらうことにしました。

ところが、浴室にも脱衣所にもマッサージの案内がありません。インターホンで聞いたら、教えてもらえました。

面倒くさー!

ま、マッサージは、若いお兄ちゃんでしたが、強すぎず、弱すぎず、気持ちよくリフレッシュ!

最後に食事と思ったら・・・・

飲食コーナーには飲み物しかありませんでした。

食事して帰ろうと思っていたのに残念です。

ビールがあればアテもほしいところです。

長居をする所ではないようです。

帰りにフロントで精算しようとすると、なんとマッサージ代が含まれていませんでした。

「マッサージもしたから調べてください」と、フロントの方に言うと

「何分コースでしたか?」と聞かれてしまいました。

「待っとくから調べてみてください」と言っても

「何分コースでしたか?フットケアですか?全身ですか?」と聞いてきます。

自主申告のシステムというのはめずらしいので、このシステムはおかしいと、進言しておきました。


同じカテゴリー(お風呂)の記事画像
能勢温泉+バイキング
同じカテゴリー(お風呂)の記事
 能勢温泉+バイキング (2014-11-12 22:12)
 ニッポン銭湯王国展 ひょうご (2013-10-07 21:29)
 箕面温泉 スパーガーデン (2012-11-04 20:23)
 昨日、開業!高槻 天神の湯 (2012-08-26 23:13)
 グランシャトー女性の日 (2012-02-09 21:40)
 勝どき湯(大阪・梅田) (2011-09-24 18:06)

Posted by びば  at 14:40   │  comments:(0)  │   お風呂



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。