オオサカジン

グルメ グルメ   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ



2015年01月13日

山の畑から 2

畝つくり


山の中に借りた休耕田は、もともと田んぼやっとので、粘土質で水はけが悪い。

耕して土をほぐしながら、土を積んで畝を作ってます。

最初に地主さんが耕運機で畝を作ってくれると言ってくれたのに

「自分でやります」と言ってしまったのを後悔しつつ、

鋤とシャベルでの作業は重労働です。

なかなか畝が伸びません!

昔の人はほんま大変やったんやなあと、

改めて思う。


同じカテゴリー(山の畑から)の記事画像
アライグマが侵入
来年こそ米作るぞー!
まだまだ夏野菜が
畑に鹿が
つくし
たんぽぽ(在来種)の群生
同じカテゴリー(山の畑から)の記事
 アライグマが侵入 (2024-10-25 06:49)
 来年こそ米作るぞー! (2024-09-22 11:15)
 まだまだ夏野菜が (2024-09-15 09:14)
 畑に鹿が (2024-07-14 07:05)
 つくし (2024-03-31 21:45)
 たんぽぽ(在来種)の群生 (2023-04-18 20:23)

Posted by びば  at 19:18   │  comments:(0)  │   山の畑から



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。