2014年10月05日
てっさ 290円
阪急高槻市駅北口にある「九州屋台 鶴金」へ
屋台ではなく、ちゃんとした居酒屋さんです。
ここで、980円のてっさが290円で提供中でした。
こうなれば、一人一皿注文です!
ふぐ~美味いです!
ポン酢もおいしかった。
Posted by びば at 08:26 │ comments:(0) │ グルメ
2014年10月02日
いぶり暮らし 実践してみた
ホームセンターで売っていたキャンプ用の折りたたみの燻製器を使って
ゆで卵の燻製を・・・・
チップから煙を出し続けるのが難しい。
なんどもチップを加熱して、なんとか卵が色づきました。
早速、食べてみます。
ん~美味い!
しばらく、いぶり暮らしに、はまりそうです。
次は何をいぶそうかな?
Posted by びば at 05:52 │ comments:(3) │ グルメ
2014年09月27日
さんまの生寿し
高槻の銘店「まいどおいど」へ
ほんまはお好み焼きの店やけど、マスターが旬のものを使ったアテを出してくれます。
今回は、旬の「さんま」を使った生寿司
甘酸っぱさと塩加減が絶妙~!
身の固さもちょうどええ感じで、
美味い~っ!
こんな美味くて250円です。
マスターはいつも「適当に作ってるだけや」と言うけれど
適当でこんなに美味いんやったら、本気出したらどうなるんやろ?
冬に食べた牡蠣の佃煮も美味かった。
Posted by びば at 10:55 │ comments:(0) │ グルメ
2014年09月10日
高槻産ブルーベリー
高槻産のブルーべtリーを使ったカクテルがあったので、注文してみました。
めっちゃ濃厚!
お酒であることを忘れるぐらい口の中がブルーベリーになって、体によさげ
美味いっ!

Posted by びば at 21:50 │ comments:(1) │ グルメ
2014年09月06日
はにたん もちきり
高槻銘菓「はにたんの もちきり」
もち粉に卵をあわせて焼いたお菓子
カステラのように卵の香りがして
食感は餅
この話題でもちきりや〜
Posted by びば at 21:53 │ comments:(0) │ グルメ
2014年08月15日
白うりのカクテル
夏になると高槻の名産品「白うり」を使ったカクテルが登場する。
今年も今週から白うりのカクテルが始まってました。
夏だけの期間限定の幻のカクテルです。
白うりとメロンリキュールと氷などが、細かく砕かれて、なめらかなフローズン状に仕上がっています。
ほんのり甘く、ほんのりと、うりの風味がする口当たりのいいカクテルです。
Posted by びば at 22:59 │ comments:(0) │ グルメ
2014年07月17日
白桃フレンチトースト
これは、美味いに違いない!
食べたくてたまらーん!
で、早速、食べに行ってきました。
右から白桃のコンポート、シャーベット、ジャム
そして右奥には桃ソース
それぞれが単品で食べてもめちゃ美味いです。
それが、何重にも重ねあうと、抜群に美味いです。
美味すぎて、笑いがこみ上げてきます。
ん~美味い!
Posted by びば at 06:56 │ comments:(0) │ グルメ
2014年07月11日
横綱ラーメン
向きを気にしないなら、そういうデザインの丼にすればええのに
必ず、横向けて出てくる。

正面向けてくれたら、気持ちいいのに

Posted by びば at 21:03 │ comments:(0) │ グルメ
2014年05月05日
フレンチトースト irodori
昼間っからビールを飲みすぎて
その後、畳席の店では、ライブ中に眠ってしまった。
夕方になって、ぼちぼち帰ろうかとしたら、
先日のYTVのtenで紹介されていたフレンチトースト専門店の近くに来たので、寄ってみる事に・・・

店内は、ジャズストのパンフを持った人も多く、ほぼ満席!
店名は「irodori」です。
その名の通り、カラフルな店内とお洒落な照明です。
そして、この店のフレンチトーストはお菓子系だけではなくて、肉や海老が載った食事系のものあります。
そしてそして、土日もランチサービスやってるみたいです。
今回は初めてなので、お菓子系のフレンチトーストを注文!
プレーンのアイス載せ

ブルーベリーのアイス載せ

トースト自体は甘み控えめで、ソースやアイスが味を引き立ててくれます。
男1人では入りにくい感じなので、リリーさんたちと来れてよかった。
1席だけブランコみたいな席がありました。
座ってもいいと言われましたが、私が座って万が一になればあかんので、辞退!
Posted by びば at 21:50 │ comments:(2) │ グルメ
2014年04月27日
マルスウイスキー
普段はバーボンのハイボールを飲むので、この日もメーカーズマークを飲んでいた。
ふと、カウンターの端を見ると、一輪挿しのような細く長い四角いボトルや一升瓶など見慣れないボトルが並んでいる。
マスターに聞いてみると・・・
マルスウイスキーという国産ウイスキーだとのこと、
聞いたことも無く、その存在すら知らなかった。
信州伊那にある醸造所で、おそらく日本で一番標高が高い場所にあるらしい。
ならばと、早速、一升瓶を飲んでみることに・・・・
飲み方は、ハイボールで
一口飲んだ瞬間に全然味が違うのがわかる。
なんていうんやろうか、さわやかなコク・・・
どう表現したらいいのかわからないけれど、
一口で言えば
美味い!
他のマルスのボトルも気になるなぁ
Posted by びば at 17:36 │ comments:(0) │ グルメ
2013年12月28日
美味しいフレンチトースト発見!
松屋を越えて最初の曲がり角にフレンチトースト専門と書かれた黒板がありました。
その角を曲がって数軒先に「Cafe Fate」という新しい店が出来ていました。
その時は入れなかったので、電話で予約してから再訪問!
やはり店内は満席でしたが、1テーブルだけ空けてくれてました。
予約してよかった♪
席に着いたら早速、メニューを拝見、美味しそうなフレンチトーストの写真が何種類も載っています。
メニューを見ているだけで、店主のフレンチトーストに対する熱い思いが伝わってきます。
初来店と言うことで、最もベーシックなロイヤルフレンチトースト、、そして、ブリュレフレンチトーストをお願いしました。
24時間卵の液に浸された生地を15分かけて焼き上げます。
1人で行くと暇をもてあましそうですが、同行者と話しているとあっという間の15分でした。
待つのが苦手な私ですが、これぐらいの待ち時間なら全然苦になりません。
そして、ついに目の前にフレンチトーストが運ばれてきました。
自分で食パンで作っていたフレンチトーストとは別物です。
生地はもうパンであったことが想像できないくらいにしっとりなめらかです。
美味~い!
感激!
電車に乗って行った甲斐がありました。
そうそう、この店のホットーコーヒーもさわやかな苦味で美味しいです。
Posted by びば at 12:54 │ comments:(0) │ グルメ
2013年12月01日
天満の煮込み
マッスルホルモンで軽く食べた後、めぼしい店はないかと天満をうろうろ。
すると、ドアに「煮込み」と大書きした店を発見!
店内はにぎわっているので、これはアタリの予感が大♪
壁のメニューの一番の上に「煮込み」の文字が・・・
ドアに「煮込み」
壁に「煮込み」
となれば「煮込み」を注文しなくては・・・・
ホルモン、豆腐、玉子の入った煮込みが登場
そして、オプションの生七味!見た目は食べるラー油のような感じです。まろやかな辛味と和風だしと食材がベストマッチング♪
美味い!美味い!を連発!
普段はビール党の私がこの店ではなぜか白ワインを飲みたくなって、グラスワインをいただきました。
煮込みのアテにガーリックトーストを注文したら・・・
これがまた絶品美味いバケットでした。表面はこんがりカリッと、中がふんわりもちっとしっとり~!
次回は一軒目に来てたっぷり食べたい店でした。
さて、この店の店名は何??
看板が見当たらないので、聞いて見ると
店名がなんと「煮込み」
電話 06-7161-2445
.
所在地 大阪市北区天神橋5丁目 3-8
Posted by びば at 23:08 │ comments:(0) │ グルメ
2013年09月29日
DOMDOMだったら、う~まく行く!
9月20日販売開始のえびアボガドバーガーを早速食べに行った。
期待を超えることも裏切ることも無く
まぁ・・・普通に美味い!
アボガドがもう少し入っていたらなあ
と、思った。
Posted by びば at 12:25 │ comments:(0) │ グルメ
2013年08月18日
川床
鴨川では「ゆか」、貴船では「とこ」と呼ぶとケンミンショーでやっていた。
涼を求めて、貴船の川床へ行って見ました。
京都市街から北へ北へ車を走らせます。
山道をしばらく走り、叡電の貴船口の駅をくぐり、もうしばらく走ると料亭が見えてきました。
奥に何軒かあるようですが、一番手前の店に車を停めます。
市街地より少し涼しいですが、そんなにでもありません。
が、川床に通された途端、ひやっとします。
これは涼しくて気持ちいい!
一番安いのが、懐石料理 1万円也
普段なら迷わず退散ですが、心地よい涼しさに負けて注文してしまいました。
鮎の焼き物、天ぷらなどどんどん料理が来ます。
最後にデザートが来るころには、涼しいを超えてもう寒いくらいでした。
Posted by びば at 10:11 │ comments:(0) │ グルメ
2013年04月14日
忍者最中
忍者の図柄の皮で出来た最中
水分が少なくしっかりとした餡
他の最中餡の様に粘りが強くなくて食べやすい。
ん~美味い!
大阪で買えないのが残念な一品、地方発送もなく、店売りのみ。
ん~それにしても、美味い!
そして、このお店のきんつばも美味い。
甘さは控えめで、ほくほくしていて、小豆の風味が口の中に広がり溶けていく。
ぷりっと光る小豆がまた美味い!
【瀬古製菓舗】
滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野838番地
TEL:0748-88-5121
Posted by びば at 14:49 │ comments:(0) │ グルメ
2013年04月08日
しらすラーメン
NHK BSプレミアムの「めざせグルメスター」という番組で神奈川県平塚市の「しらすラーメン」が紹介されていました。
しらすの煮汁から作ったスープに素揚げしたしらすをのせたラーメン。
美味しそう!
家で、再現は無理やけど、雰囲気だけでもと、サッポロ一番の塩ラーメンに素揚げしたしらすをのせてみました。
香ばしくて、
磯の香りがして、
美味いですぅ!
素揚げのしらすはサラダのトッピングにも使えそう。
Posted by びば at 19:20 │ comments:(0) │ グルメ
2013年04月02日
高槻バルと天満バル
食べ歩くという天国
第3回 高槻バル
4月20日(土)
STRAT 12:00~
http://takabar.com/
天満・天神を食べ歩く
天満・天神バル
4月20日(土)
STRAT 12:00~
http://temmatenjin-bar.souzouiinkai.com/
Posted by びば at 21:46 │ comments:(0) │ グルメ
2013年04月02日
桜の通り抜け~ランチ
そして、通り抜けの出口「北門」の信号を渡ったところにある旧桜ノ宮公会堂でランチができます。
平日の昼間のみの営業のようです。
夜桜帰りにも行けるように、この時期だけでも夜の営業をしてほしいなあ。
http://restaurant.novarese.co.jp/smk/event/
Posted by びば at 07:26 │ comments:(0) │ グルメ
2013年03月15日
ラーメン横綱(寝屋川店を除く)
(但し、寝屋川店を除く)
横綱は京都を中心に展開しているラーメンチェーン
スープは、とんこつ醤油!
何度食べても美味い!
が、しかし、ラーメン通と言われる人たちに、この話をすると失笑されてしまう。
かといって、ラーメン通の人たちが美味いと言う店に行っても、そんなに美味いと思わない。
結局は。個々の好みの問題なんやろうな。
ただ、休日の横綱ラーメンの混み具合を見ていると、人気だと実感できる。
ラーメン通がなんだ!
世の中の人は横綱ラーメンを愛している。
Posted by びば at 00:13 │ comments:(0) │ グルメ