オオサカジン

グルメ グルメ   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ



2015年08月10日

白ウリのカクテル 

うちの畑では白ウリはこれからですが・・・・

高槻の名産「服部 白ウリ」に出荷のピークを過ぎたようです。

その服部白ウリを使ったカクテルがJR高槻駅西口のBAR AGIT(アジト)さんに今年も登場しました。

フローズンスタイルで冷たくて美味しいです。

アルコールも入ってますから、飲みすぎに注意です。


白ウリのカクテル




Posted by びば  at 21:00   │  comments:(0)  │   グルメ


2015年07月27日

文化財でビアガーデン

旧桜宮公会堂


大阪の帝国ホテルの近くにある旧桜宮公会堂

土日は、結婚式場として使われていますが・・・

平日はランチやビアガーデンをやっています。

今回は、ビアガーデンに行ってみました。

こんなに雰囲気がいいのに

料理は紙皿

ワインは紙コップ

ん~残念っ!


Posted by びば  at 22:07   │  comments:(0)  │   グルメ


阪急十三の東口改札を出てすぐ

そば屋の看板が・・・

なぜか、うどん

そば屋の看板が・・うどん


Posted by びば  at 07:29   │  comments:(0)  │   グルメブログ


2015年03月12日

ソフトチキンラーメン





新大阪駅の改札内に出来たエキマルシェへ行って来ました。

ちょっと高級なフードコートみたいな感じでした。

バーやCAFEなどもあって、立ち食いの串カツ松葉も・・・

そして、トイレがきれいです!

新大阪で用を足すならエキマルシェがおすすめです。

さて、今回は、ぐりこやに行きたっかのですが、残念ながら売り切れでした。

で、その向かいにあるチキンラーメンの店でチキラーソフトを食べて見ました。

チキンラーメンのスープが練りこまれたソフトクリームに砕かれたチキラーがトッピングされています。

このソフトクリーム・・・美味いです。そんなにチキンラーメン味は感じません、もっとなんか別の旨みです。

覚えのあるようなないような、不思議な旨みです。


Posted by びば  at 21:27   │  comments:(0)  │   グルメ


2015年02月21日

生レバー~刺身づくし

隠れ家的な鉄板焼きの店「まいどおいど」へ

場所は、高槻です。

お好み焼き+鉄板焼きの店ですが、サイドメニューが豊富で美味いです。

今回は、鳥づくしをいただきました。

最初に、「鳥刺し」です。あっさりとしてソフトな歯ざわりです。

次に、ずり刺し(写真)・・・こりっとした歯ごたえやけど、柔らかくて食べやすい。

ずりの刺身

そして、鳥の生レバー!見た目にも新鮮で美味そうです。久々に食べましたが、生のレバーは、美味ぁい!

あと、手羽先の唐揚、ささみのたたきの味噌漬けと鳥づくし。

刺身系の鳥肉は、ある日と無い日があるので、これだけまとめて食べられるのはラッキー!

ほかにも、殻つきの牡蠣の佃煮も、ぷりぷりして美味かったぁ~!

かきの佃煮

ん~しあわせ!


Posted by びば  at 09:32   │  comments:(0)  │   グルメ


2015年02月16日

火の音 水の音

久しぶりに南森町の天満天神繁昌亭に行った。

落語を聞く前に腹ごしらえに付近をうろうろしてたら、「火の音 水の音」という店があって、ランチもやってました。

「まいどおおきに食堂」や「串家物語」、「かっぽうぎ」などのグループです。

チェーン店は好んで行かないけれど、安くておいしそうやったので入ってみました。

定食は「焼魚定食」、「煮魚定食」、「すき焼定食」など

店員さんが「今日の焼き魚は鮭、煮魚はさばです」と、

サバ好きの私は迷わず、煮魚を注文!

写真を撮り忘れてしまいましたが、ほんま美味しかったです。



Posted by びば  at 21:37   │  comments:(0)  │   グルメ


久々に天六のカフェFATEでフレンチトースト~!

今回は、焦がしバターとキャラメルアーモンドのフレンチトーストにアイスを添えてもらいました。

フレンチトーストがおいしいのはもちろんですが・・・

この焦がしバターとキャラメルアーモンドのソースは、すごく美味しいです。

付け合せのバナナともよく合っています。

食べ終わってから、お皿を舐めたい衝動にかられましたが、理性で抑えました。

ん~幸せ・・・




Posted by びば  at 22:29   │  comments:(0)  │   グルメ


2015年01月24日

オレンジのメーカーズ

JR高槻駅西口北側にあるBAR AGIT(あじと)にあるドライオレンジを漬け込んだバーボンウイスキーのメーカーズマークあって、最近、はまってます。

そのまま飲むよりソーダ割が好きです。

オレンジのメーカーズマーク

このお店の炭酸は能勢の炭酸水です。

実は、私はハイボールを今までおいしいと思わなかったのですが、この店で飲んだバーボン+能勢の炭酸水で初めて美味しいと思いました。

それ以来、この店に通っています。

ほかにもバーボンの種類が豊富で、いろんな味や香りが楽しめています。

やっぱりスコッチよりバーボンが好きやなぁ~



カウンターにはお客さんが手作りしたというメーカーズマークのボトル形のランプが・・・

ランタン







Posted by びば  at 19:36   │  comments:(0)  │   グルメ


2015年01月23日

おかえり~ただいま

摂津富田にある居酒屋「おかえり」

その道を久しぶりに歩いたら・・・・

「おかえり」の隣に「ただいま」が出来ていた。

いつの間に・・・・??

おかえり

ただいま




Posted by びば  at 18:53   │  comments:(0)  │   グルメ


2015年01月21日

おまかせランチ

錦松閣のランチ


今日のランチは、高槻市民会館のレストラン錦松閣へ

駅前周辺の飲食店はランチタイムは混んでますが、ここは駅から近いのに空いている穴場です。

昔の百貨店の大食堂のような昭和感満載のレストランです。

注文は、レジで食券を買うスタイル!

おまかせランチを注文!

待ち時間ほぼ無しで運ばれて来ました。

晩御飯並みのこの品数で580円!

少しずついろんな惣菜があって、どれもこれも美味い!


Posted by びば  at 21:19   │  comments:(0)  │   グルメ


1月15日にオープンしたばかりの「クレープ&ガレット 京都シャンデレール」へ

食べログの地図が全然違う場所になっていて、間違って行きそうになりましたが、お店のHPの地図も見たので、間違えず到着!(今は、地図は直っています。)


場所は京都大丸の西側にあるファミリーマートの横の路地を入ったところなので、場所はわかりやすいです。

で、その前に・・・

久しぶりに大丸に行ったら、ラスクのハラダさんが出来ていました。ちょうど店頭では「甘くないラスクです」と言いながら試食が配られていました。食べてみると・・・オニオンスープみたいな味でした。

さて、京都シャンデレールは、もともとは民家やったところをお洒落にかわいく改装しています。

京都シャンデレール

天井や縁側、床の間に民家の面影がありますが、かわいい壁紙やお洒落な家具でいい感じのお店です。テーブルや椅子はフランスから取り寄せたそうです。素朴な感じやけど、日本では見慣れないデザインです。

で、ガレットとクレープのセットメニューで注文!

最初に、スープが来て

次に、生地をそば粉で作ったガレットです。

カレー風味のひき肉の載ったガレット

生地のしっとりもちもち感と、カレー^風味のソースがええ感じです。

ガレット

そして、クレープ!

カシスアイスが載ってます。

これまた、美味いっ!



ランチを土日もやっていて、ランチタイムも夕方5時までだそうです。

店内がかわいくて、いっしょに行ったはりまんが店内の写真を撮って大喜びでした。

はりまん

泣いてるんちゃうよ----






Posted by びば  at 00:54   │  comments:(0)  │   グルメ


2015年01月13日

マッスルホルモン

行く店がパターン化してきています。

新規開拓も魅力やけど

既存店も捨てがたく

結局、行きなれた店を回っている感じです。

先週も、堀川戎でえべっさんのお参りのあとに

天満の「神戸マッスルホルモン」へ

実は今年すでに3回目!

やっぱり、ここの串焼きホルモンが美味い!

好物は、脂身のある心臓・・「マッスルハート」

普通のハートより格段に美味い!

レバーも焼き加減が強すぎず弱すぎず、ええ焼き加減です。

焼きレバー



Posted by びば  at 19:12   │  comments:(0)  │   グルメ


2014年11月12日

能勢温泉+バイキング

大阪北部の能勢町

能勢温泉に行こうと思って調べたら、

今まで知らなかった衝撃の事実が・・・

能勢町に能勢電車が通っていないんです!

その代わりに、能勢電車山下駅から無料の送迎バスがあります。(詳しくは能勢温泉へ)

そして、その能勢温泉へ行って来ましたぁ・・・車で。

着いたらまずは、温泉へ

その前に、食事の予約をしておきます。

能勢の山並みを見ながら、のんびりと露天風呂!

風呂上りには、再入浴券がもらえました。

12時で、レストランは、すでに盛況です。

周囲を見渡すと、固形燃料のコンロですき焼きを食べている人が多いです。

寿司にてんぷら、各種惣菜がずらっと並び、補充もすぐにされます。

平日は、ランチバイキング+温泉入浴で、なんとぉ~2100円!

ところが、11月、12月は、さらに、なんとぉ~1900円!

能勢温泉

すき焼きとか、松茸の土瓶蒸しも食べ放題!



バイキング料理もいろいろ・・・

能勢温泉バイキング



デザートも












Posted by びば  at 22:12   │  comments:(0)  │   グルメ


2014年11月09日

馬肉のけとばし屋

天満のマッスルホルモンのグループの「けとばし屋チャンピオン」へ

馬肉のお店で、福島店もありますが、どちらも予約の取りにくい人気店です。

今回は、予約無しでも入れる天満店のカウンター席へ!

運よく空いていて、座ることができました。

けとばし屋の馬刺し


馬刺しだけでも何種類も出て来ます。

馬肉って、あっさりしていて、甘いです。

そして、馬肉の焼肉も食べました。

けとばし屋の馬焼肉

しっかり焼いた方がいい部位と、軽めに焼いたほうがいい部位とがあり、焼く前に店員さんが教えてくれます。

馬肉は、焼いても美味しいです。店内の掲示によると、カロリー低めでビタミン豊富らしい。

たまには、馬肉もええなと。

けとばし屋が、八尾に出来るそうです。

遠いから行くことはないやろうけれど、八尾の人はいいな。

11月19日オープン!
近鉄八尾駅ペントモール八尾5番街





Posted by びば  at 22:37   │  comments:(0)  │   グルメ


オールディーズの生バンドのお店が河原町に出来ました。

エントランス

1950~60年代のオールディーズサウンド
懐かしいようで、新鮮!

<アメリカン・グラフィティーズ>
河原町六角東入る 六角テラスビル1階
075-754-8555

ミュージックチャージ+フリードリンク=3500円
(別途フード注文要)

フリードリンクは時間制限なしで、もちろんアルコールもOKでした。

そして、午後8時までに入店すると、フードが半額になります。

料理は、パスタ、ピザ、サンドイッチ、サラダ、チーズ、おつまみ、デザートなど。
ほかにも蓮根はさみ揚げ、揚げ春巻きなどいろいろありました。

食べるもよし!

呑むもよし!

踊るもよし!

私は、ライブを聞きながら飲みに徹し、踊らず。

聞くだけでも楽しいです。

ステージは約30分で、平日、日曜は5回、土曜は6回です。

最後のステージまでいると、大阪に帰られなくなるので、3回聞いて帰って来ました。

1ST

1.DIANA
2.恋のバカンス
3.SURFIN'USA
4.DianondHead
5.砂に消えた波
6.OneWayTicet
7.Locomotion
8.LipstickOnYourCollar
9.HountDog

2ND
1.TWISTで踊り明かそう
2.BeMyBaby
3.VACATION

4.悲しき片思い
5.キャラバン
6.HippyHippyShake
7.波の太陽
8.BlueSuedeShoes

3RD
1.SaveTheLastDanceForMe
2.ToManyRules
3.PineapplePrincess
4.Desperado
5.Pipeline
6.It'sSoEasy
7.HeatWave
8.TwistAgain


Posted by びば  at 09:45   │  comments:(0)  │   グルメ


fate サツマイモのモンブラン フレンチトースト

天六交差点を北に進んで、松屋を越えてから左に曲がると、Fateというカフェあります。

フレンチトースト専門のカフェです。

夏は白桃のフレンチトーストが美味しかったですが、

秋はサツマイモのモンブランのフレンチトーストが登場!

風景でも食べ物でも季節を感じる日本って素敵な国やなぁ~

めっちゃサツマイモ風味のモンブランを絡めながら、フレンチトーストを食べると・・・

美味いです。

そして、甘さ控えめの栗のソースも美味しいです。



Posted by びば  at 21:26   │  comments:(0)  │   グルメ


サリューのキッシュ

JR摂津富田駅から歩いて3分ぐらいのところにあるフレンチ立ち飲みサリューへ

お気に入りはキッシュ

玉ねぎの風味がたっぷりで、ふわふわで、口に入れるたびに、幸せな気分に・・・


Posted by びば  at 05:52   │  comments:(0)  │   グルメ


2014年11月07日

野菜が安かったぁ~!

たかつきICHBA

↑ この野菜、全部で110円でした。

JR高槻駅と阪急高槻市駅の間にある高槻センター街という商店街の中にある「たかつきICHBA」の中の八百屋さんは、しょっちゅう野菜が安い。

「レタスは10円で、ほしいだけ持って行って~・・袋はあげへんで~」って、言われてもそんなに食べられへんし。

今日は大根50円、白菜50円、レタス10円 = 110円でした。


Posted by びば  at 20:28   │  comments:(0)  │   グルメ


2014年11月07日

トマトカレー

まいどおいどのトマトカレー

高槻にある鉄板焼のお店「まいどおいど」

久々にトマトカレーを食べました。

水は使わずに、トマトの水分で炊いたカレーです。

具は手羽元ですが、ほとんどとろとろです。

マスターが、クミン、コリアンダー、ガラムマサラなどの香辛料をブレンドして味付けしたカレーは、めちゃ美味いです。

トマトの酸味がカレーの風味と絶妙なバランスです。

カレー屋に業態を変えたらいいのにと、たまに思う。


Posted by びば  at 18:48   │  comments:(0)  │   グルメ


2014年10月06日

沖縄餃子

JR高槻駅南口を出て線路沿いを京都方面へ歩くと・・・

オリオンビールの提灯が見えてきます。

沖縄料理「たろんち」というお店です。

オリオンビールの提灯には、気づいてましたが、今まで入ったことがなかったです。

今回、初突入!

カウンターだけの小さなお店です。

ここのオリオンビールは、缶ではなく、樽生ビールです。

まずは、オリオンビールをぐいっと、軽い口当たりで、呑み易いです。

沖縄餃子を注文!

ゴーヤ、アグーと何種類か盛り合わせです。

ゴーヤ餃子も肉汁たっぷりで、苦味も少なく美味しい!

アグー餃子は、さらに肉汁がぶちゅうとたっぷりで、美味い!

たろんちの沖縄餃子







Posted by びば  at 20:45   │  comments:(0)  │   グルメ