オオサカジン

グルメ グルメ   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ



上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。

Posted by オオサカジン運営事務局  at    │  


2013年03月04日

田園の昭和セット

普段は天満辺りを徘徊していますが、たまにはと思い立ち新世界へ

通天閣の下を歩いていると、串かつの客引きが・・・

開店6年で、なんか自信有り気やったので、ついて行ってみたものの

「こらっあ!めっちゃまずいんじゃ」と、心の中でつぶやきながら、食べログで調べてみると酷評の店やった。

6年も経てば、美味い店は、客引きしなくても客が来ると改めて思った。

しかし、観光客がこの店を大阪の串かつ屋と誤解することは問題ありやな。

店名は※△◎▼です。

さて、気を取り直し、新世界散策を続行!

が、その前に、通天閣が並んでいなかったので、久々に通天閣に昇ってみた。

ビリケンさんの前ではスタッフの案内で順番に業者の写真撮影がありましたが、お参りだけでもさせてもらえました。

コーヒーが飲みたくなったので、下界に下りて、新世界の喫茶「田園」に

「新世界コーヒーの昭和セット」なる気になるメニューがありました。

なつかしの角砂糖が添えられたホットコーヒーと

砂糖山盛りのトーストのセットでした。

砂糖の多さに見た目には抵抗がありましたが、バターの塩味と砂糖の甘さがええ感じでした。



Posted by びば  at 20:06   │  comments:(0)  │   グルメ


天満で行列の店「神戸マッスルホルモン」の野田店が出来ています。

天満の本店より広いので並ばずに入れます。

さらに本店は予約ができませんが、野田店は予約OK!

あのマッスルホルモンの味が並ばずに食べられる素敵な場所です。

頭からしっぽまでいろんな串焼きがあります。

私のお気に入りはマッスルハート、丸腸、トップギアラ・・・

ただ天満と比べて周辺の飲食店が少なめ2軒目に使えるようなリーズナブルなBARないかなあ?

たぶんあるんやろうけど、知らないBARやスナックに飛び込む勇気もなし・・・

結局、2軒めは梅田に戻ってしまいました。





Posted by びば  at 10:01   │  comments:(0)  │   グルメ


2012年10月13日

高槻しいたけバーガー

高槻バーガーのT”s☆DINERの期間限定バーガー

高槻しいたけバーガーを食べて見ました。

牛肉の大きなパティの上にレタス、白ねぎ、しめじ、そして・・・しいたけ

とろみのある醤油ベースの和風なソース

がっつり食べれて、美味い!

期間限定と言わずにレギュラーメニューにならんかな?



Posted by びば  at 23:30   │  comments:(0)  │   グルメ


10月7日、8日は高槻の城跡公園で食の文化祭-高槻ジャズとグルメフェアが開かれます。

高槻周辺の飲食店が集結し、飲食ブースを展開し、ライブステージ3ヶ所、フリマもあります!

高槻バーガー、インド料理、串カツ、ホルモンなどなど

パンフレットを見ているだけで行きたい店がたくさんあります。

さあ、がんばって並ぼうっと

城跡公園は、阪急高槻市駅から徒歩7分ぐらい、JR高槻駅から徒歩15分ぐらいです。

公式サイトhttp://www.food-festival.jp/




Posted by びば  at 07:30   │  comments:(0)  │   グルメ


高槻名物ではありませんが、高槻うどん餃子という冷凍食品が売ってました。




Posted by びば  at 21:08   │  comments:(0)  │   グルメ


JR高槻駅前 西武高槻店で「第4回 高槻ご当地味めぐり」が開催中です!

会期:9月19日(水)~25日(火)

会場:4階=催事場

ラーメン、寿司、ハンバーガー、お菓子などなど高槻の有名店が集結しています。

駅から遠い店が駅前にやってくる!




Posted by びば  at 22:41   │  comments:(0)  │   グルメ


高槻市役所の近くに9月9日にオープンしたイタリアンの店「タヴェルナ・ラ・プローダ」

早速、行ってみました。

奥に長い店でカウンターとテーブルが2つあります。

食材にこだわってはって、いい材料を使ってるのに安い!

アラカルトもパスタも、もちろんおいしかったです。

ゆくゆくはランチもするそうですので、ランチも楽しみなお店です。

taverna La Proda
高槻市城北町一丁目14‐28
072-670-5830
水曜定休



Posted by びば  at 17:34   │  comments:(0)  │   グルメ


天満にある神戸マッスルホルモンの姉妹店で馬肉料理のけとばし屋天満店ができました。

すでに福島に、けとばし屋があるので、馬肉では2店目

平日やから空いていると甘く見ていましたが、なんとほぼ満席!

なんとか入ることができました。

後から来たお客さんは断られていました。

さて、馬肉料理ってイメージは「馬刺し」ですよね?

しかし、ここは馬肉専門店

馬刺しだけで何種類もあります。

そして、ローストビーフならぬローストホースも・・・

さらに馬肉ソーセージ!

そして、馬肉焼肉も

丁寧に部位の名前を書いた札がついています。

口で言われても・・・

何やったけ?ってなりがちですよね。手間かかるやろうけど、親切!

牛や豚よりあっさりしていて、肉汁が甘い!

店の人の話では、カロリーは牛の半分以下で、コラーゲン、ビタミンは牛より多いとのこと

つまり、ヘルシーな肉料理!

腹にもたれず、食べた感じもヘルシー!



Posted by びば  at 21:34   │  comments:(0)  │   グルメ


ROUTE271という高槻で人気のパン屋がカフェを開店しました。

行きたいと思ってたけれど、夕方5時で閉まるので、なかなか行けずでした。

ところが、最初は昼間だけの営業やったけれど、夜の営業もやりだしたので、行ってきました。

昼間はママチャリがたくさん並んでヤングミセスに人気のお店らしい。

夜はワインを傾けながら、いろいろ食べる感じです。

美味かったです!


瞬間燻製したサーモン


アボカドのクリームチーズタルタル


本日の鮮魚のポワレ


厚切りベーコンと季節の野菜


ローストした「インカの目」のアンチョビソ-ス



Cafe CONTRAIL
高槻市北園町2-1
072-668-5855


Posted by びば  at 23:02   │  comments:(0)  │   グルメ


もうすぐ生レバーも食べられなくなる。

ぼちぼち食べ納めをしに行こうという話になって

行き先も決めないまま、あっこととりあえず電車に乗った。

あっこが携帯で検索して見つけた店が

「卸食肉センター 焼肉食堂 匠」

西中島南方から徒歩9分

普段なら「遠い!」と言って却下するところですが、なぜか気になったので、その店に行くことに。

今にも雨が降りそうな曇り空の下をとぼとぼ2人で歩く

こんなところに店があるんかなと思ったら、ありました。

店名からのイメージは市場の肉屋さんといった感じでしたが、意外や意外 きれいな店でした。

月曜というのに予約で混雑しています。

ちょっと待ってカウンター席に案内されました。

ガスの焼肉コンロを木の板で囲ってあるのがちとお洒落!

Yシャツを着ているとサイコロサービスがあります。

ドリンクを注文する度に、サイコロを5個振って、3個が同じ目やとそのドリンクが無料になるというサービスです。

1杯目から、いきなり3個揃って無料に!

なかなか確率が良くて、今回は4杯中、3杯無料になりました。

このサービスは6月25日まで!

さて、肝心の肉ですが・・・

牛タン、上カルビ、丸腸、ヘレetcを注文!

まず、厚切りの牛タンを焼いて、わさびだけつけて食べるのが匠流~

いきなり反則の美味さです。

上カルビは箸でも簡単に切れる柔らかさ、もちろん口の中でとろけます。甘みのある上品な脂が美味いです。



何を食べても美味い店でした。

肝心の生レバーですが・・・メニューに炙りレバーがあったので、こそっと生で食べてみました。

〆は、クッパ

デザートにプリンも食べて大満足!

店長さんは若干29歳

肉業界で修行のあと、昨年6月に開業したとのこと。

肉の目利きは確かなようです。


Posted by びば  at 23:50   │  comments:(0)  │   グルメ


2012年04月30日

超局所的

地元高槻がマスコミで取り上げられるのは、悪い気はしない。

しかし、事実ではないことが取り上げられると違和感を感じる。


新ご当地グルメとか言えばいいのに、昔からの名物のように報道されてきた。

マスコミの取材の浅さに驚いた。

しかし、今回の大阪ほんわかテレビでは、うどん餃子が紹介でナレーションで「高槻市北西部の超局所的ご当地グルメ」と紹介してた。


新ご当地グルメうどんギョーザよ、全国に羽ばたけ~!




Posted by びば  at 22:06   │  comments:(0)  │   グルメ


2012年04月09日

家みたいな店みたいな

先週、あめちゃんと天満をうろうろした。

1軒目は、ひろや食堂で夕食

いつもは行列の店やのに、空いていてすぐに入れた。

あめちゃんは幸運の持ち主かも

見た目、食堂やのにおいしいイタリアンのお店

2人でやってはるのに、手際よく料理が出てくる。

で、おいしい。満足です!

2軒目は、BARへと思ったけれど、

気になる場所があると言うと、あめちゃんも「行ってみましょう」と、言ってくれたので、向かいます。

長屋が並ぶ住宅街に、玄関先に大きなボトルが置いてある家がある。

家みたいやけど、店みたいな、もしかしたら家かも・・・・

今までドアを開ける勇気がなかった。

すると、あめちゃんは、躊躇無くドアを開けて中をのぞきます。

「お店ですよ」

よかった。

ワインバーでした。

中へ入ると妙に居心地がいい。

女性マスター曰く、知り合いに連れてこられる人が多く、突然来る人は珍しいそうです。

隠れ家より、隠れすぎてる。



Posted by びば  at 22:28   │  comments:(0)  │   グルメ


2012年03月28日

食べログ

神戸の西元町にある評判のステーキ屋に行った。

9000円のコースを関西ウォーカーのクーポンで半額になるらしい。

食べてみてがっくり!

固めの肉で付け合せもしょぼく、コースと言うのにデザートも無い。

こんな程度のステーキに9000円も出す神戸人が信じられなかった。

半額でも高い!

帰って食べログ見てみたら~絶賛の嵐!

おかしい!おかしい!おかしい!


Posted by びば  at 22:34   │  comments:(0)  │   グルメ


2012年02月24日

明日は、高槻バル

明日、高槻で食べ歩きのイベントがあります。

タイトルが「食べ歩くという天国」

高槻駅周辺の飲食店を食べ歩くためのチケットを買って、各店舗を回る。チケット1枚でイベント用のメニューとドリンクが提供される。

チケットは、

5枚つづり、3500円

ばら売りもあります。


開催は2月25日

この日は、高槻の天神祭りの日でもあります。

興味のある方はhttp://takabar.com/




Posted by びば  at 07:22   │  comments:(0)  │   グルメ


2012年02月23日

美味い串かつ

福島のPANCOTEIに行ってきました。

予約の取りにくいお店なので、早めに予約しました。

平日と言うのに満席の大盛況です。

ここの串かつは・・・・

ん~美味い!

美味すぎる!

新世界の串かつも好きやし、美味いけど

PANCOTEIの串かつは芸術的です。

見た目に美しく、食べて美味い!

素材同士の合わせ技です。

なんで、こんな組み合わせを思いつくのか不思議です。

・ズワイ蟹と干し柿

・うなぎとフォアグラ

・ふぐと生ベーコン

と、いった具合の創作串が次々と出てきます。


ストップって言うまで次々とおまかせで串が出てきます。

途中で箸休めとして出てきた、グラスに入った自家製豆腐も美味いです。

お財布には優しくないけど、美味いから幸せ!

PANCOTEI
大阪市福島区福島7-7-8
06-6455-3423
JR大阪環状線福島駅から徒歩2分ぐらい



Posted by びば  at 21:16   │  comments:(0)  │   グルメ


高槻にあるお好み焼き&鉄板焼の迷店「まいどおいど」が2月14日に開店18周年を迎える。

裏通りに有って、その路地は、まるで一見さんを拒絶するような佇まいですが、勇気を出して一度店内に入るとにこやかなマスターのアットホームな雰囲気にマニアになってしまう。

で、開店記念の2月14日と15日は、生中とチュウハイが200円でサービス!

ただの鉄板焼屋ではない、創作珍味とその美味さ、店構えとのギャップに感動してしまう。

特に鳥の味噌漬け、豚舌の味噌漬けは絶品!

そして、水を一滴も使わずにトマトで炊いたカレーは、鉄板焼屋の域を超えています。

さらに、初めてのお客さんは、豚玉、焼きそば、焼きうどんのいずれか一品が半額になる。

気になる方は、一度訪れてみてください。

まいどおいど
高槻市高槻町18-14
072-681-8701


Posted by びば  at 18:41   │  comments:(0)  │   グルメ


手羽先唐揚げで有名なあの「世界のやまちゃん」が阪急高槻駅前に店を出すらしいです。

最近、梅田、千日前、河原町と関西にも進出してきたけれど

まさか私の地元阪急高槻に来てくれるとは、うれしい限りです。

手羽先が有名ですが、他のメニューもたくさんあるので、居酒屋的に使えるお店です。

場所は、阪急高槻を南側に出てすぐのわかりやすい場所です。

以下、ホームページからのコピペ
------------------

1月26日(木)に大阪府高槻市に居酒屋店舗「世界の山ちゃん阪急高槻店」オープン予定! 明るく元気の良いスタッフが、美味しい料理でお客様をお迎えします。是非ご来店下さいませ。


営業時間
平日:pm5:00~am0:15(ラストオーダー pm11:30)
日祝:pm5:00~am11:15(ラストオーダー pm10:30)

住所
〒569-0071 大阪府高槻市城北町2-2-8
TEL
072-661-8800



Posted by びば  at 07:10   │  comments:(0)  │   グルメ


2012年01月11日

食べ歩きイベント

地元高槻で食べ歩きのイベントがあるらしい

タイトルが「食べ歩くという天国」

高槻駅周辺の飲食店を食べ歩くためのチケットを買って、各店舗を回る。チケット1枚でイベント用のメニューとドリンクが提供される。

チケットは、前売3000円で5枚つづり、1枚600円

そうそう、開催は2月25日

この日は、高槻の天神祭りの日でもあります。

興味のある方はhttp://takabar.com/




Posted by びば  at 19:21   │  comments:(0)  │   グルメ


2011年12月23日

B級グルメグランプリ

浜大津B級グルメグランプリ!どない屋の「もつ焼きうどん」

どない屋の店の前にあるホワイトボードに・・・

なんと・・・

どない屋の新メニュー「もつ焼きうどん」が・・・・

浜大津B級グルメグランプリだと!

で、早速、食べてみた。

津山や佐用のホルモン焼きうどんは食べたことがあるので、同じようなものかと思っていたけれど、味付けがまったく違う。

ほんま美味い!

紅生姜を絡めて食べるのも美味い!

食欲そそるし

なくなるまで黙々と食べ続けてしまった。

これ、冗談ヌキで浜大津B級グルメグランプリを名乗っていけるんちゃう?

食べたメニュー

・もつ焼きうどん
・すじ焼き
・チヂミ
・ツナトマチーズ
・串かつ盛り
・ササミユッケ丼

一緒に行った3号のひと言
「みんな美味い、やばいで。なんで?はやらへんねんやろ?」



Posted by びば  at 12:12   │  comments:(0)  │   グルメ


2011年11月28日

面白い恋人が・・・

吉本興業などが販売するお菓子「面白い恋人」が「白い恋人」から訴えられたらしい。

ついついパロディやん、シャレやんと思ってしまうが、裁判とまでなるとかなり怒っているんやろうなあ。

訴訟の理由は「長年築き上げた信用や名声に便乗し不当な利益を得ようとしている」としている。

名声と信用ってこのことか? ↓ ↓

2007年8月15日:北海道を代表するお土産品の菓子「白い恋人」の製造元、石屋製菓(札幌市)が、「白い恋人」の一部商品で賞味期限を改ざんしていたことを発表。 問題の製品はいずれも札幌市内の宮の沢本社工場で製造。「白い恋人」の在庫を処分するため、特別な包装から通常に戻す際に、本来の賞味期限の記載より1ヶ月長く表記したと担当取締役が指示した。また6月から7月にかけてアイスの一部分から大腸菌群、バームクーヘンの一部商品から黄色ブドウ球菌を自主検査で検出。店頭回収は始めたが販売済み商品は公表せず、消費者からも回収しなかったという。札幌市の保健所によると、8月上旬に関係者から、同社がアイスから大腸菌群が検出されたことを公表しないまま製品の回収・廃棄を進めているとの通報があったとしている。

面白い恋人はこんな名声と信用には便乗していないと・・思う。



Posted by びば  at 22:05   │  comments:(0)  │   グルメ