オオサカジン

グルメ グルメ   | 北摂(北河内・能勢・三島)

新規登録ログインヘルプ



2022年06月10日

ブログランキング

半年ほど更新をさぼっているのに、ブログのランキングが上昇中・・・

なぜ?


Posted by びば  at 19:59   │  comments:(0)  │   ブログ




クリスマスはイエス・キリストの誕生日ではない。

意外なことにたどり着いたきっかけは、天王寺公園の大阪市美術館にメトロポリタン美術館展を見に行ってきたこと。
ゴッホ、セザンヌ、ルノワール、モネといった有名画家もありました。
フェルメールは宗教画で、今までみたフェルメールと雰囲気が違いました。
キリストの十字架の絵も多く、今さらですが、なんでキリストは十字架に?と、いろいろ調べていると・・・・

そもそも、12月25日は、イエス・キリストの誕生日ではないという記述にぶちあたりました。意外!

もしかしたら、みんな知ってることかと思い、周囲に「クリスマスは何の日?」と聞くと、「イエス・キリストの生まれた日」と皆が答えます。

が、しかし、
八木谷涼子氏の著書によると・・・
・福音書に日付の言及がない
・イエスが生まれた日を特定できる資料が無い
・イエスがこの日に生まれたと主張するクリスチャンはいない

つまり、イエスが12月25日生まれたと思いこんで、クリスマスを楽しんでいる日本人の多くは、えせクリスチャンだったのです。
でも、寒い歳末にほっこりさせてくれる日本式クリスマスもいいものですよね。

では、12月25日は何の日?
さらに、バレンタインデーも意外な発祥でした。
気になる方は下記の本をぜひ


(参考)
書名:キリスト教歳時記 知っておきたい教会の文化
著者:八木谷涼子
出版社:平凡社



Posted by びば  at 20:58   │  comments:(0)  │   ブログ


2021年12月05日

大阪は寺密度が日本一




少し古い記事ですが、日経スタイル電子版2012/5/5によると、「文化庁の宗教年鑑(2009年版)などによると大阪府にある寺院数は3289。京都府(3026)や奈良県(1785)を上回り、愛知県(4598)に次いで全国2位だ。寺院の密度でみると1平方キロメートルあたり1.73と、47都道府県で首位に立つ。」

地図を見ると確かにまじまんじ

卍があふれてます。

画像地図の出展:国土地理院空中写真閲覧サービスより



Posted by びば  at 05:48   │  comments:(0)  │   ブログ


2021年11月30日

オミクロン株の報道

ANN ニュース画面

オミクロン株の感染力の強さについて、読売新聞のニュースサイトによると「香港では、検疫用ホテルに滞在していた南アに渡航歴のある無症状の1人が、マスクを着用せずにドアを開け、向かいの部屋にいたもう1人に感染させた可能性があるという。」と、マスクの非着用が感染原因の可能性を報じている。

ところが、テレビ朝日のニュースサイトでは「向かいの部屋に滞在しただけで感染した」と報じていた。「向かいの部屋に滞在しただけ」は、恐怖感を煽りすぎちゃうか?

とにかく引き続き、マスクしましょうね。


※引用元 読売新聞オンライン2021/11/29 19:53配信記事より


Posted by びば  at 08:19   │  comments:(0)  │   ブログ


ニッセイのおばちゃん




「日生(ニッセイ)のおばちゃん」のCMとして有名なデュークエイセスさんの「モクセイの花」、作曲は小林亜星さん、作詞は博報堂のCMプランナーの横内理員(まさかず)さん、日生のおばちゃんは、女優の中北千枝子さんでした。

最近のある日の、職場での会話
40代「キンモクセイの香りがしますね」
50代「モクセイの花といえば、日生のおばちゃんやん」
30代「ニッセイってなんですか?」
40代「えっ!日生を知らんの?っていうかモクセイの花って何ですか?」
50代「♪日生のおばちゃん自転車で・・」
40代「それは知ってます」
50代「CMの歌い出しが ♪モクセイの花咲くころに故郷へ帰りたいな・・・」
40代「ほんまですか?」

さて、

 この曲は、どのバージョンも「モクセイの花咲く・・・」で始まり、「ふるさとの顔 思い出す」「ふるさとへ帰りたいな」「ふるさとの空 呼んでいる」と、ふるさとから離れて暮らす青年がふるさとと、幼馴染のチヨちゃんを気にかけて歌っているような設定になっています。

が、バージョンごとにチヨちゃんの部分の歌詞を書き出してみると、単純にそうでもないようです。

(1)みんなどうしているだろう チヨちゃんお嫁に行ったろか

(2)チヨちゃん待っててくれたかな そろそろ所帯を持とうかな
   セリフ「結婚したら、真っ先におばちゃんに知らせてやろう」

(3)お天道様も泣き笑い 傘もささずに濡れていた
   チヨちゃん今ごろお嫁入り
   セリフ「子どもが出来たら、おばちゃんにいろいろ相談するんだよ」

(4)ルル・・・ チヨちゃん優しいおかあさん

(5)みんな元気でいるだろか チヨちゃん今でも凛々しくて


 最初は、チヨちゃんが、お嫁に行ってしまったのかを気にしていたので、連絡は取り合っていなかったようです。

(2)では、チヨちゃんが、結婚せずに待っていてくれると期待し、所帯を持つ決意をして、日生のおばちゃんに報告する予定にしていました。

が、(3)では、ふるさとにいるチヨちゃんが他の男と結婚式をあげてしまうことになりました。青年は、結婚式に出席は叶わなかったようです。お天道様の泣き笑いは彼自身のことでしょうか?「・・・相談するんだよ」と第三者の立場からアドバイスをしています。もし彼とチヨちゃんが夫婦ならば、彼自身が日生のおばちゃんに相談するでしょう。

そして(4)では、チヨちゃんは、お母さんになったようです。

(5)♪みんな元気でいるだろか?と、ふるさとの家族、友、そして、母として凛としたチヨちゃんに今も思いを寄せ続けています。

「モクセイの花」は、実は失恋ソングだったのです。

そして、(2)、(3)のバージョン以外のセリフは、
「おかげでとっても安心ですよって言われて、おばちゃん嬉しそうだったなあ」
「いろんなこと 知っていて おばちゃん とっても頼りになったなあ」と、

つまり、日生のおばちゃんは、人生の節目、節目で頼りになる存在なのです。



 


Posted by びば  at 20:42   │  comments:(0)  │   ブログ





大阪コロナ追跡システムやってますか?

11月~12月の今回の抽選でのプレゼントはこれ 

ハイアット リージェンシー 大阪
 リージェンシークラブプレミアルーム宿泊 1組2名様
 鉄板焼「彩」ディナー 1組2名様
 イタリア料理「バジリコ」ディナー 1組2名様

ホテルニューオータニ大阪
 スーペリアルーム宿泊ご招待券 2組4名様

株式会社日立製作所
 加湿空気清浄機(クリエアEP-ZN30S) 6名様

大阪エヴェッサ
 ホームゲーム 2階自由席ペアチケット (1組4名) 12組48名様
 ※令和4年3月26日(土曜日)3月27日(日曜日)の試合でご利用可能

大阪マリオット都ホテル
 ご宿泊特別優待券デラックスルーム(ご朝食付き) 2組4名様

株式会社伊藤佑都市企画
 大阪本町コワーキングスペース3か月無料ご利用 3名様

株式会社U-NEXT
 1か月無料クーポン 100名様

日本生命レッドエルフ
 Tリーグ観戦チケット(2022年2月の2試合)+グッズ 各5組10名様

日本ペイントマレッツ
 Tリーグ・日本ペイントマレッツホームゲームペア招待券グッズ付 25組50名様分


Posted by びば  at 21:48   │  comments:(0)  │   ブログ


衆議院議員総選挙に合わせて、最高裁判所裁判官国民審査も行われました。
「こんなんわからへん」って言う人も多いです。
それでいいんだと思います。
もし、投票者の過半数が罷免の判断をするようなら、事前に「不当判決」とか「問題人物」とか、マスコミも大騒ぎするするでしょう。
内閣が、そこそこまともな人選をしているといえ、個々の裁判官には立場、立場で意見をお持ちの方もおられると思いますが、国民審査は、内閣に不当な裁判官人事を行わせない砦と思います。

大阪府選管が、昨日、国民審査の開票状況をやっと公表しました。
その数値をもとに、「罷免可」の投票率を算出しました。
就任から日数が浅く、まだ裁判に関わっていない方は、罷免可が6%台で判決に関わった人は、7%~8%台となっているので、判決内容を見て投票された方も、一定数いることがわかります。


深山卓也氏 8.4%
岡 正晶氏 6.9%
宇賀克也氏 7.7%
堺 徹 氏 6.9%
林 道晴氏 8.1%
岡村和美氏 7.8%
三浦 守氏 7.5%
草野耕一氏 7.4%
渡邉惠理子氏 6.8%
安浪亮介氏 6.6%
長嶺安政氏 7.8%


Posted by びば  at 07:30   │  comments:(0)  │   ブログ


2021年10月28日

ねこ神社 @高槻

JR高槻駅北口から、高槻阪急の前を通って、山の方へ向かうと、上宮天満宮(じょうぐうてんまんぐう)という天神さんがあります。
福岡の大宰府天神の次に古い天神さんです。

本殿裏には、ねこ神社があります。

ねこ神社

守護天神

ねこに限らず、犬、小鳥・・・人とともに生きた動物を守り、祀る神社だそうです。

上宮天満宮の参道は、山崎合戦の際に豊臣秀吉の本陣が設けられた場所です。本陣跡の石碑は、新しい道路の用地になったため、参道から境内に移設されています。

秀吉


明智光秀を討ち取った秀吉は、戦勝に感謝して1590年社殿を修造しました。その社殿が平成8年に賽銭泥棒の少年たちによって放火され焼失しました。

現在、再建された社殿は竹で作られた珍しいものです。

上宮天満宮 竹の本殿








Posted by びば  at 20:54   │  comments:(0)  │   ブログ


小倉百人一首19番伊勢 「難波潟 みじかき芦の ふしのまも あはでこの世を 過ぐしてよとや」

平安歌人「伊勢」の墓所がある高槻市の伊勢寺へ

山門までの上り坂の風景がいい感じです。

伊勢寺参道

境内の庭も、苔が生していい感じです。

伊勢寺境内

伊勢寺境内

伊勢寺境内

伊勢の墓所のほか、高槻城主の和田惟政の墓所もあります。





Posted by びば  at 21:18   │  comments:(0)  │   ブログ


2021年10月06日

山の畑では秋冬野菜が

今年の夏野菜は、きゅうり、なす、ピーマン、とうもろこしが食べきれないくらい穫れましたが、トマトは全滅!
無農薬は難しいですね。

夏の間に葉が虫食いですかすかやったサツマイモが盛り返してきました。実も大きくなっています。
サツマイモ

先週、種まきした大根、水菜も順調に芽を出しているので、ぼちぼち間引きをしようと思います。
水菜

黒豆が実を膨らませています。
黒豆

夏の間にたくさん実を付けたピーマンはまだ実を付けています。
ピーマン


長ナスも育ち始めました。
長ナス


Posted by びば  at 20:30   │  comments:(0)  │   山の畑から


摂津富田、松下工場
摂津富田、松下工場2

JR摂津富田駅前に松下・パナソニックの工場があります。その壁面にはフェンスが付いています。

何のために?

これは、テレビ放送がアナログ時代に、建物の反射波による二重映りを防ぐために、テレビの電波を上空へ反射して、
二重映りを防止するためのものだったんです。


Posted by びば  at 22:44   │  comments:(0)  │   ブログ


大阪コロナ追跡システム

百貨店や居酒屋に行ったら、入口に大阪コロナ追跡システムのQRコードが掲示されていますが、読み取っている人は見かけません。
あれ、10回読み取るごとに1口として、抽選があります。もし、勤務先にあれば、出勤のたび読み取ることもOKです。

抽選は、これまでにも、なんばのNGKの入場券や、JR西日本乗り放題、近鉄百貨店の商品券などがありました。

■今はこれです■

・積水ハウス 絹谷幸二 天空美術館ペア入場券 55組110名様

・U-NEXT 30日間見放題(600ポイント付)ギフトコード 400名様

・株式会社毛髪クリニック リーブ21 アクティシャンプーR(200ml) 48名様

・株式会社音通 スポーツクラブ1ヶ月無料クーポン 100名様

・KDDI株式会社 AI英会話スマホアプリ(AI Speak Tutor)1ヶ月無料トライアル 30名様

・えん発酵温熱沐浴(女性専用温活サロン) 体質改善木浴(選べるフェイスパック付き) ご招待チケット 15名様

・和なか たこ焼きセット(コンロ、たこ焼き粉、たこせん、万能ソースなど) 10名様

抽選対象期間 10月31日(日)まで


※QRコードは、(株)デンソーウエーブの登録商標です。


Posted by びば  at 21:11   │  comments:(0)  │   ブログ


救急車のサイレンがピーポーに

今では当たり前の救急車のサイレン「ピーポーピーポー」ですが、
高槻ではその切り替わりが昭和45年10月だったようです。
昔はモーターサイレンといって、モーターが風切るうなり声をサイレンにしていましたが、電子サイレンの開発でピーポーピーポーが実現したようです。


Posted by びば  at 22:26   │  comments:(0)  │   ブログ


夏野菜のトマト、きゅうりが終わり、ピーマンとなすびはもう少し穫れそうです。
掘りつくしたつもりの菊芋が残っていたようで、旺盛に茂って花をつけました。
すごい生命力!


菊芋の花


Posted by びば  at 22:20   │  comments:(0)  │   山の畑から


山の畑では、今年も夏野菜がたくさん採れています。が、トマトは病気になり不作でした。そして、お盆の長雨以降にはナス科のピーマン、鷹の爪、ナスにカメムシがうじゃうじゃ。
初めのころは手でつぶしていましたが、日に日にうじゃうじゃがひどくなってきました。
畑では薬剤を使いたくないので、ごみ袋をがばっとかけて、捕獲に努めます。
今日もよく取れた。カメムシ



Posted by びば  at 19:56   │  comments:(0)  │   山の畑から


2021年08月29日

高槻夢花火

今夜、午後8時から高槻で花火が上がりました。予告なく突然、ポンポンと音がするのでベランダに出て見ると、花火が上がってました。
約10分間、楽しませてもらいました。
終わってから、検索するとコロナ終息祈願で高槻夢花火実行委員会さんが打ち上げてくれたそうです。
ありがとうございました。








Posted by びば  at 21:14   │  comments:(0)  │   ブログ


高槻バーガー


今日のMBSの「せやねん」で高槻バーガーが紹介されていました。つなぎなしの牛肉100%パティ、高槻の名産三箇牧トマト、高槻の伝統野菜服部白瓜を使ったピクルス、そしてソースにも高槻名産の寒天を使ってまろやかさと肉に絡みつくととろみを出しています。
高槻愛凝縮のハンバーガーなんです。
高槻では店内で食べられる店が2店ありますが、今月、なんと北新地にデリバリー専門店がオープンしました。

で、早速、ウーバーイーツで注文しました。初ウーバーイーツ利用で、まごつきましたが、なんとか梅田某所へ配達してもらえました。

高槻バーガー


やっぱ大きくて美味いです。

初回2200円割引きもしっかり利用させてもらいました。割引無くても食べたいハンバーガーが割引で食べられるって幸せ・・・!

2200円割引のウーバーイーツのクーポン番号はオーナーのテラ(Mr.T)@tsstardinerさんのツイッターにあります。









Posted by びば  at 19:35   │  comments:(0)  │   グルメ


レールの錆

レールの錆

大雨でJR西日本は高槻から京都側を運休しました。今日も運休したままでしたが、普段は、新快速、特急、貨物列車が通るレールには、たった1日運休しただけで、もう錆が・・・



Posted by びば  at 16:51   │  comments:(0)  │   ブログ鉄道・廃線


2021年08月14日

雨、雨、雨

大阪府防災情報雨量

 今日は蝉が静かで涼しい朝です。
 昨夕は、大雨で家の近くにある鉄塔が見えなくなって、音も量もすごい雨やなあと思ったら、時間雨量50mm超えやったんや。短時間で治まったけど、
 インターネットで雨量計、水位計、川の様子もライブカメラで家からリアルタイムに確認できるけど、畑が気になる。雨の中に見に行く人の気持ちがよくわかるが、しばらく雨が続くので、無理せんとこ。



Posted by びば  at 08:33   │  comments:(0)  │   ブログ山の畑から


さらさ西陣

京都の鞍馬口通りにあった藤ノ森湯を改装したカフェさらさ西陣

銭湯とは思えないタイルで装飾された築90年の木造建物、マジョリカタイルっていうそうです。

男湯と女湯の境界も残っていました。



Posted by びば  at 10:16   │  comments:(0)  │   グルメブログ